未来の自分から感謝されるように生きていると、毎日が充実してきます。
人間って弱いもので、楽なほうに楽なほうに
流れていきがちです。
せっかく始めたことも、すぐ、3日坊主でやめてしまったり、まぁどうでもいいやとサボってみたり、放っておいたら楽なほうに流れていきますね。
そして、あとから、あの時続けていたら...とか、あの時もっと頑張っていたら今頃...とか後悔したりしますよね。
私達、人間はやった後悔より、やらなかった後悔のほうが大きいそうです。
ですから、未来の自分が、「よくやってくれた!」とか「続けて頑張ってくれてありがとう!!」って今の自分に感謝してくれるように生きていくことが大事なんです。
未来の自分が感謝してくれることって?
そこで、私達は、未来の自分が感謝してくれることってなんだろう?って考えてみることが必要です。
何をしていたら、未来の自分が、今の自分に感謝できるのか?
ちょっと思い浮かべてみてください。
例えば、今は面倒くさくても、頑張って掃除して部屋を綺麗にしていたら、突然の来客があったとき、
「掃除してて良かった~!過去の自分ありがとう!!」って感謝しちゃいますよね。
勉強でも、頑張って勉強して、その時は大変で辛くても、テストで、ここ勉強したとこだっていう所が出たり、良い点を取れたりしたら、「勉強頑張って良かった~!!」って勉強してきた過去の自分に感謝できますよね。
ダイエットも、食べるの我慢したり、運動続けたりして、そのときは辛くても、後から、スッキリ痩せて、着たかった服が着れて嬉しかったとき、「ダイエット頑張って良かった~!!」って頑張ってきた過去の自分に感謝ですよね。
なんでもそうなんですが、その時は大変で、辛くて、面倒くさかったことがあとになって良かったことになるんです。
ここ、重要なところなんですが、未来の自分に感謝されるには、今、大変で、辛くて、面倒くさいことをやっていく必要があるんです。
その、大変で、辛くて、面倒くさいことこそが、未来の自分に感謝されるための善い種まきなんです。
では、3つの善い種まきとは?
もうおわかりかと思いますが、
大変なこと、辛いこと、面倒くさいこと、これら3つが、未来のための善い種まきになります。
そんなの嫌だ!と思われますか?
でも、私は今まで生きてきて、大変なことや、辛いこと、面倒くさいことが沢山ありましたが、それらが全て、今の役に立っていると感じています。
今まで頑張って生きぬいてきた自分に感謝しています。
今は、よく、頑張らなくていいとか、好きなことだけして生きていく、とか嫌なことはやめればいいとか、そんな考えが流行っているようですが、私はあまり納得できません。
やっぱり、嫌でもやらなくてはいけないことはあると思うし、頑張らなくていいとは思えないんです。
私達は、魂の成長のために生まれてきたのであって、ただ人生を楽しむためだけに生まれてきたわけではないと思うからです。
今、大変な人、辛い人、面倒くさいことばかりやっている人達は、未来の自分に感謝されるための善い種まきをしていると思ってください。
あの時頑張って良かったと感謝できる日が必ず来ますよ。