投資ってなんだか怪しいとか、難しいとか、考えてしまうかもしれませんね。
でも、私は単純に考えています。
それを手に入れることによって、毎日頑張れるものなら、全て投資だと思っています。
支出も、消費、浪費、投資、貯蓄などに分けられますが、投資も大切だと思います。
でも、私が言いたいのは、株とかFXとかではなくて、もっと自分の為に役立つことに投資することです。
私が初めてこれが投資ってことかと思い至ったこと
私は、以前の記事でも書いたように、中学、高校時代は母子家庭のために極貧でした。
なんとか奨学金で高校には入学したものの、やっぱり、お小遣いもなく、服も買えず、遊びにも行けないので、高校2年の夏休みに初めてバイトすることにしました。
でも、毎日バイトに着て行く服がないんですよね。
そこで、苦しい生活の中でしたが、母に無理を言って三万円分ぐらい服を買ってもらいました。
トップスとボトムスと何種類か買って、これで毎日組み合わせたらいける!と思いました。
バイト代が入ったら三万円返すねと母に約束して、夏休みは毎日バイトに明け暮れました。
そして、稼いだお金が20万ぐらいでした!
母にお金も返せたし、生活費も出してあげられたし、私のお小遣いも出来て、もうめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。
母は多分、三万円を捻出するのは大変だったでしょうが、それ以上のお金が返ってきたわけです。
私も、服買ってもらったし、頑張ってバイト行こう!って毎日着るものに悩まず、バイトに専念できました。
母が出してくれた三万円は、何倍にもなって返ってきたんです。
お金の面だけでなく、私もバイトという素晴らしい経験が出来て、本当に勉強になりました。
このように、それを手に入れることで、毎日を頑張れるものは投資なんだと思います。
ですから、貯金も必要ですし、無駄遣いもしないほうがいいと思うんですが、どうしても未来の自分の為に必要だと思うことには投資することも大事だと思います。
高校生の時の私にとっては、服を買うことが投資でした。
今は、大学生の息子の学費や仕送りも投資になりますね。
今はやりくりも大変ですが、しっかり学んで大学生にしか体験できないことや、一人暮らしの苦労とかを経験して成長してくれたらなと思っています。
息子の為でもありますが、自分の為でもありますね。
こうやって、親として教育費を貯めたり、仕送りをしたりすることも学びであり、素晴らしい経験です。
息子が大学で頑張るために投資することは親として嬉しいことです。
将来、息子がどんな仕事に就くのか、生涯年収がいくらになるのかとかはあまり関係無くて、ただ、今、こうやって支えてあげられることが有難いと思います。
いつも、仕送りするたびに、神様に
「今月も息子に仕送りすることができました。ありがとうございます。」と感謝のお祈りをしています。
投資は無駄にはならないと思います。
お金で返ってこなかったとしても、きっと素晴らしい経験は残ります。
自分にとっての投資ってなんだろうと考えてみるのもいいと思いますよ。